今週9月10日土曜日の18時25分から、天リフ超会議で「電視スペシャル」が開催されます。
配信ぺーじはこちらになります。
今回、基調講演としてトップバッターで話させて頂くことになりました。
私が電視観望を始めたのが2016年の8月なので、それからもう6年の月日が流れています。星の趣味を始めたのが同じ2016年の5月なので、私の星歴はほぼそのまま電視観望歴となります。
これまで電視観望についていろんなことを提案してきましたが、ここ数ヶ月「電視観望」という技術、手法、文化(?)などということについて、いろいろ考えていました。
今回の講演は、これまでのような電視観望の機材紹介とかではなく、全く新しい方向性で話そうと思っています。スライドもほとんどのページが1から作り直しで、それでもかなりの枚数になってしまいました。講演時間は30分間と他の方よりも長い時間を頂いていますですが、それでも話し切れるかどうか?
考えていることがうまく伝わるかどうか、少し心配もしています。もしかしたらすごいと思われるかもしれませんが、もしかしたら何当たり前のことを言っているんだとか思う方もいるかもしれません。それでも自分的には最近ずっと考えていることのまとめ的な話になると思いますし、またこれからの行動のキッカケ的な話になるかもしれません。
電視スペシャルなので、シベットさんはじめ多くのスペシャリストの方や販売店の方など、興味深い話もたくさん予定されています。
また、21時15分から質疑応答、22時から懇親会もあります。これらに参加したい方は、非公開のZoomでの会議形式になり、こちらのフォームから申し込む必要があるとのことです。先着90名とのことなので、ご希望の方はお早めにお願いします。
電視観望について聞きたいことなどある方は、この機会に是非ご参加ください。 懇親会では皆さんとお話しできるのを楽しみにしています。
配信ぺーじはこちらになります。
今回、基調講演としてトップバッターで話させて頂くことになりました。
「電視観望のこれまでとこれから」
9月10日(土)18時半~19時
私が電視観望を始めたのが2016年の8月なので、それからもう6年の月日が流れています。星の趣味を始めたのが同じ2016年の5月なので、私の星歴はほぼそのまま電視観望歴となります。
これまで電視観望についていろんなことを提案してきましたが、ここ数ヶ月「電視観望」という技術、手法、文化(?)などということについて、いろいろ考えていました。
今回の講演は、これまでのような電視観望の機材紹介とかではなく、全く新しい方向性で話そうと思っています。スライドもほとんどのページが1から作り直しで、それでもかなりの枚数になってしまいました。講演時間は30分間と他の方よりも長い時間を頂いていますですが、それでも話し切れるかどうか?
考えていることがうまく伝わるかどうか、少し心配もしています。もしかしたらすごいと思われるかもしれませんが、もしかしたら何当たり前のことを言っているんだとか思う方もいるかもしれません。それでも自分的には最近ずっと考えていることのまとめ的な話になると思いますし、またこれからの行動のキッカケ的な話になるかもしれません。
お時間がありましたら、
ぜひリアルタイムでお聞きください。
ぜひリアルタイムでお聞きください。
電視スペシャルなので、シベットさんはじめ多くのスペシャリストの方や販売店の方など、興味深い話もたくさん予定されています。
また、21時15分から質疑応答、22時から懇親会もあります。これらに参加したい方は、非公開のZoomでの会議形式になり、こちらのフォームから申し込む必要があるとのことです。先着90名とのことなので、ご希望の方はお早めにお願いします。
電視観望について聞きたいことなどある方は、この機会に是非ご参加ください。 懇親会では皆さんとお話しできるのを楽しみにしています。
それでは明後日、土曜日の夕方から、
私も期待半分、プレッシャー半分で、
今からとても楽しみにしています。
多くの方の参加をお待ちしています。
私も期待半分、プレッシャー半分で、
今からとても楽しみにしています。
多くの方の参加をお待ちしています。