西はりま天文台に寄る機会がありました。四方を山の中に囲まれていて、光害も少なそうな非常にいい立地の中に建てられています。
時間的にはわずかでしたが、60cm反射鏡型望遠鏡と2m反射鏡型望遠鏡「なゆた」を見ることができました。
これだけのものを一般の人に普段から見せているのは驚きです。
兵庫県立大学に付属の施設で、基本的には研究が主体のようで、学生を含めて10人程度の研究者が常駐しているとのことでした。途中センター長とお話しする機会があったのですが、一般の方にも大型望遠鏡を使ってもらう機会を設けるなど、プロの天文屋とアマチュアの天文屋が交わる世界最先端というような表現をされていました。
ここには宿泊施設があり、一般の人の宿泊も可能のようで、この施設に宿泊した人には何種類かの天体望遠鏡を有料もしくは無料で使わせてもらえるようです。26cmの反射型やタカハシのε-180でしょうか、かなり上級者向けのものもあるのと、それを使って自分で撮影もできるようです。他にもBORG77は8台もあり、こちらは無料のようです。SDカードやカメラを持ち込むこともできるようです。あいにくこの日は曇り空で星は見えそうもありませんでしたが、このような施設がそばにあるというのは羨ましい限りです。
時間的にはわずかでしたが、60cm反射鏡型望遠鏡と2m反射鏡型望遠鏡「なゆた」を見ることができました。
これだけのものを一般の人に普段から見せているのは驚きです。
兵庫県立大学に付属の施設で、基本的には研究が主体のようで、学生を含めて10人程度の研究者が常駐しているとのことでした。途中センター長とお話しする機会があったのですが、一般の方にも大型望遠鏡を使ってもらう機会を設けるなど、プロの天文屋とアマチュアの天文屋が交わる世界最先端というような表現をされていました。
ここには宿泊施設があり、一般の人の宿泊も可能のようで、この施設に宿泊した人には何種類かの天体望遠鏡を有料もしくは無料で使わせてもらえるようです。26cmの反射型やタカハシのε-180でしょうか、かなり上級者向けのものもあるのと、それを使って自分で撮影もできるようです。他にもBORG77は8台もあり、こちらは無料のようです。SDカードやカメラを持ち込むこともできるようです。あいにくこの日は曇り空で星は見えそうもありませんでしたが、このような施設がそばにあるというのは羨ましい限りです。