5月21日から6月21日まで、富山の黒部市吉田科学館で「富山の天文愛好家 写真展」というタイトルで天体写真の展示会があります。

私の作品も2枚展示されているとのことなので、週末の土曜日、妻と一緒に早速見にいってきました。ずっと外出を控えていたので、久しぶりに市外に出る気がします。子供たちも誘ったのですが、昨日久しぶりに学校に行って疲れたのか、今回は家にいるとのこと。

IMG_0132


IMG_0115

kurobe


地元の黒部天文同好会はじめ、私の所属している富山県天文学会、石川のてんとう虫天文同好会、学生では富山県立大学天文部、富山大学天文部、さらに富山大学天文同好会OBと、たくさんの方の写真約50枚が展示してあります。私は5枚ほど提示し、その中の馬頭星雲と蛍の写真を2枚選んでもらいました。他の方も力作揃いです。とくに、学生の写真がたくさんあります。撮影まで興味を持つような若い人が富山にもいるというというのは嬉しい限りです。将来に期待してしまいます。 

黒部吉田科学館は全国に33箇所あるプラ「レア」リウムの一つで、五藤光学のS-3という昔の投影機が展示されています。プラネタリムが好きな人はこれだけでも見にくる価値があるかもしれません。

この日はさすがにまだ自粛要請が解除されたばかりでお客さんは少なく、我々の他には2組の夫婦だけでした。こんな時に来ているから、最初写真展の関係者かなとも思ったのですが、あまり天体写真には興味を示さずに帰ってしまいました。我々も1時間ほど滞在しただけで、今回はプラネタリウムはパスしてしまいました。

帰りに少し足を伸ばして妻のリクエストで円筒分水槽というのを見に行ってきました。昔、農水の使用で争いが絶えなく、円にして溢れ出す水を、円周を3等分することで、3つの用水に流れる水の量を公平にするということです。形は面白いのですが、理由を聞いて「やはり仲良くできないものなのだなあ」とちょっと興醒めな気がしました。妻は「ここで泳いでみたい」とか「千と千尋の湯屋みたいだ」とかとしきりに中に入りたがっていました。

IMG_0154a

私は田んぼの反射の練習。最近インスタグラムにアカウントを作ったのですが、「ウユニ田んぼ」というハッシュタグがあるそうです。インスタグラムにあがっている画像は皆さん思ったよりハデハデで、私も多少見栄えがするようにと思って何枚か目立ちそうなのをあげたのですが、他のに比べたら全然地味っぽく見えてしまうみたいです。まだまだ手探り状態です。

IMG_5547

インスタグラムの方にはブログだと紹介しきれない写真も含めてアップしていこうと思っています。