久しぶりの晴れで、先日小海の星フェスで手に入れたスーパーチビテレ60がどう見えるのか、いてもたってもいられなくて早速試してみました。

そもそも口径60mm、焦点距離260mmの名前の通り小さな望遠鏡です。とにかく電視観望ができるかどうか試したくて、アイピースで見ることなんかはこれっぽっちも考えずに、早速CMOSカメラを取り付けます。知りたいことは電視観望でこの時代の鏡筒が使い物になるかどうかです。スパーチビテレにはVixenの31.7mm変換アダプターがそのまま取り付けられるので、CMOSカメラも差し込めるようになります。

IMG_5597
超コンパクトシステム。昭和と現代が混ざったような様相です。

自動導入があると楽なのでAZ-GTiに載せるために、いつもの常套手段で手持ちのVixen規格のアリガタにアルカスイス互換のマウントを組み合わせます。鏡筒側にはアルカスイス互換のプレートをつけて、取り外しが楽なようにします。途中のアルカスイス互換パーツが少し余分ですが、アリガタから鏡筒まで適度な高さが出るのでAZ-GTiで駆動しても三脚にCMOSカメラとかが当たらなくなります。

焦点距離が短いので、最初はセンサー面積の小さいASI224MCで試しました。スーパーチビテレ単体の鏡筒では合焦せず、接眼側に長短の延長筒2本をつけて合焦まで持っていくことができました。センサーが小さいのでアライメント時の導入に多少苦労します。1スターアラインメントの後、まず簡単に月を見ましたが、いまいち像が甘い?ピントのせいだけではなさそうです。なんか期待できるかもしれません。

IMG_5586


続いていつものM57。200%と、結構拡大した状態になっています。

IMG_5588

うーん、意外や意外、中心付近の拡大では結構まともに見えてしまいます。でもよく見ると中心近くでも星が丸くなりません。ピント調整で星像を一番小さくしても、どうしても縦長か横長になってしまいます。旧御三家に対する評価の一端を見た気がします。

下はセンサー面積が16倍(縦横4倍)に相当するASI294MCで撮ったものです。

Stack_30frames_48s_WithDisplayStretch


中心部分の歪みも多少わかってしまいますが、四隅は相当な歪みがあります。ザイデル5収差でいうと同心円状に広がる非点収差と、四隅が放射状に広がっている歪曲収差が盛大に出ています。像面湾曲も四隅でピントが合っていないので出ていることがわかります。月の解像度がなく、眠い見え方をしているのは球面収差ですね。コマ収差は大したことないようにみえます。こうやってみると中心付近だけを見るようなASI224MCでの電視ならばそこそこ実用的かと思います。


下は同じくASI294MCでM27。中心付近の拡大ならそこそこ見えます。

IMG_5593


全体図です。M57の全体図と同様の傾向です。

Stack_4frames_6s_WithDisplayStretch


最後に、すばるは6秒露光ですが、少し流れてしまっています。星間分子雲がごくわずか写っていますが、自宅で透明度もそこまでよくないのでこんなもんでしょう。青ハロも盛大に出ているので色収差も当然ありそうです。

IMG_5603


平日の短時間でしたが、もう十分に堪能できました。スーパーチビテレの評価ですが、昔の噂に恥じない、最近の鏡筒ではあまり無いような見え味の鏡筒です。これは見る価値が十分にありました。現在市販されているごくごく普通の鏡筒とどれくらい違うのかと、ずっと疑問に思っていたのですが、その疑問に見事に答えてくれました。民生望遠鏡の黎明期に、より安価に天文の裾野を広げる役割を担った旧御三家。技術的にはもちろん未熟なところはあったかもしれませんが、これらの望遠鏡に(厳しく)育てられたアマチュア天文家は相当数いるのではと思います。その時代からの進歩を考えると、今の望遠鏡の見え味は技術が広く一般化されたことの証と言えるでしょう。この時代のものは見え方はどうあれ、今となっては貴重な資料と言えます。大事に大事にしたいと思います。


蛇足ですが、もう一つ、胎内で手に入れたファミスコ赤バージョンも試してみました。ファミスコにはT2ネジが切ってあるので、ASIカメラを直接取り付けることができます。ですが、ASIカメラの直焦では残念ながら合焦しませんでした。対物レンズからの距離がもう少し必要です。T2のオスメスネジが切ってあるような延長筒を手に入れる、T2から31.7mmのアイピース口に変換するようなアダプターが必要です。

IMG_5595


最後にまとめですが、これが言いたくて今回試してみました。古くて眠っている望遠鏡も、視野を絞った電視観望ならばそこまでの精度を求めないので、再利用することができます。なんたってあのスリービーチでも大丈夫なのですから。皆さんも倉庫の奥に眠っている鏡筒でぜひ一度試してみてください。


惜しむらくは、こんなスーパーチビテレやファミスコを一般の観望会で使ったとしても、おそらく誰もその価値をわかってくれないことでしょうか。

IMG_5600