PixInsightのPCCが動かない!
先週撮影したM78の画像処理を進めているのですが、何日か前からPixInsightのPhotometricColorCalibration (PCC)が使えなくなるという現象が起きていました。Plate solveを使った位置決めまではうまくいくのに、色合わせのところで3回エラーが起こって止まるという問題です。エラーは
のようなものです。エラーを吐き出すhttps以下のところをブラウザにコピペして呼び出すと
No catalogue or table was specified or found.
というエラーが出ます。通常はフランスのサーバーがデフォルトなのですが、他のいくつかあるサーバーを全部試しても同じ状況でした。また、PIのMac版、Windows版で試しても同じでした。
しびれをきらしてTwitterにヘルプを
しばらくしたら直るかと思って放って置いたのですが、何日か経ってもダメ。ここでTwitterに同じ症状がいないか投げてみると、次々と同じ症状の人が。PCC事故調査委員会の再招集です。
何日か前からPCCうまくいかないんですが皆さん動いてますか?
— Sam@ほしぞloveログ (@hoshizoloveblog) January 27, 2021
位置決めまではうまくいっているみたいで、色決めで3回エラーが出て止まります。Mac版、Win版同じ反応です。
http以下を直接サイトにコピペすると
No catalogue or table was specified or found.
とか出ます。サーバーが何か変わったのか? pic.twitter.com/BWlCafyjBj
するとすかさずnabeさんが、Gaiaデータをローカルに落とす方法があると示唆してくれました。
少し調べてみると、ここにやり方が載っていました。
そうこうする間にも、誰すのちさんから世界中で同じ状況が起こっているという情報が。
その後も、うまくいったとか、やっぱりガセだったとか、DR3だったらいいかもとか、情報が乱れ飛びます。とりあえず私もDR3で試そうとしていたので、ダウンロード完了後試してみますが、やはりダメ。そもそもローカルに落としたファイルを使えているかどうかの確証がありませんでした。
その後、まず適当なファイルをデータベースとして選択してやると、位置合わせからエラーで全く動かないことが確認できたので、少なくとも位置合わせが動くときはローカルのデータベースは使っていたことが判明。ということは、GaiaファイルはローカルなものもDR2でもDR3でもダメなことが分かりました。
ここで一旦進展が止まって悩みます。
しばらくPCCの設定画面を見ていたら、どうも位置合わせはGaiaとか使っているのですが、色合わせはAPASSというのを使っているのではと思い始めました。
結論だけ言うとこれがビンゴでした。
ラッキーなことに、APASSもDR2、DR3とアップロードされています。あとはどうローカルで使うか。手順を書いておきます。
解決法
まずはここからAPASS DR9かDR10をダウンロードしてどこかに置いておきます。ダウンロードにはユーザーアカウントとパスワードが必要になります。
その後、PixInsightに移り以下の手順でローカルに落としたAPAPPを使うようにします。
- Process Explorerの画面を左のタブのところにカーソルを持っていって出します。タブがない場合は「View」メニューの「Explore Windows」から「Process Explorer」を押してください。
- かなり下の方の「Start Catalogs」の中の「APASS」をダブルクリック。
- 出てきた画面の右下のスパナマーク (Preferences) を押します。
- 「Data release」でDR9かDR10かを選びます。先にダウンロードしたファイルに合わせてください。
- 「Select」を押し、ダウンロードしたファイルを選択します。
- 「ok」を押せば準備完了。
- PCCの設定画面に移り、「Photometry Parameters」の「Automatic catalog」のチェックを外し、APASSDR9_XPSDかAPASSDR10_XPSDをダウンロードしたファイルに合わせて選択します。
- あとは普通にPCCを走らせてください。エラーが出ることなく、最後までいき、グラフが表示されると思います。
Twitterすごい
Twitterに投稿してわずか1時間くらいで解決でした。確かに最後のAPASSまでたどり着いたのは私でマッチポンプ状態(笑)ですが、nabeさんのローカルでGaiaデータが使えると言う助言がなければ、自分だけでやっていた限り絶対こんな短時間では解決策まで辿り着けなかったと思います。誰すのちさんのフォーラムの情報にも助けられました。
nabeさん、誰すのちさん、Cooさん、だいこもんさん、あんとんシュガーさん、智さん
コメント、助言、テストなどありがとうございました。みなさん事故調査委員会のメンバーですね。私も前回のPCCの色違いの時は委員に入れなかったので、今回は委員の一員になれたのかと思うと光栄です。
(追記: 2021/1/29 復帰したみたいです。サーバー上のAPASSでうまくPCC最後まで行きます。PIをアップデートしたわけではないので、Vizierの方で対応したのかと思います。)