C8のミラーシフトがどうにも我慢ならなくなってきたために、笠井トレーディングにてシュミカセ用マイクロフォーカス接眼部を発注しました。特に惑星撮影の時のピント合わせは実質往復で合わせ込むことができない状態なので、これでなんとか改善できないかと思っています。
届いたものですが、結構高級感があり、ブレもなさそうで思ったよりしっかりしています。鏡筒に対して任意の角度で取り付けることができるのも便利です。モーターをつけることも考えていますが、まずは普通にマニュアルで使ってみることにします。

とりあえず惑星の前に適当な星で試したのですが、ピントの調整がとてもしやすくなりました。惑星撮影でも期待できそうです。
届いたものですが、結構高級感があり、ブレもなさそうで思ったよりしっかりしています。鏡筒に対して任意の角度で取り付けることができるのも便利です。モーターをつけることも考えていますが、まずは普通にマニュアルで使ってみることにします。

とりあえず惑星の前に適当な星で試したのですが、ピントの調整がとてもしやすくなりました。惑星撮影でも期待できそうです。
コメント
コメント一覧 (7)
結局あれから、マイクロフォーカス接眼部を買ってしまいました。
高級感があっていいですね、あとは使い慣れていきたいものです。
・・・で、終わればよかったのですが、
人間というものは欲が出てくるものですね、ジズコさんのHPやYouTube動画の https://www.youtube.com/watch?v=89C2YOFD4pE を何回も眺めているうちに衝動にかられてしまい、MoonLite社のCSフォーカサー
DCモーター仕様 + 下フランジ セット(セレストロン仕様)を注文中で、2~3週間かかるそうなのですが届くのを楽しみにしています。
うちの家内は、また買ったのと言いあきれていました。
この半年間は、中国人のいわゆる”爆買い”のような感じで、機材準備だけに終わったようです、来シーズンは本格的に始めたいと考えています。
私事の近況ばかりを書きまして恐縮しております。
将来的に遠い夢ですが、(笑)同じMoonLite社のCSフォーカサー
高分解能ステッパーモーター仕様 + レデューサ内包 下フランジ セットを使ってみたいと思っています。
高価ですが、星雲・星団などに適していて本格的なものらしいです。
まあ、いつになることでしょか。
それにしても機材には限りがないですね。上を見て手が出そうだとついつい考えてしまいます。
でも私は、ブログの最新記事にも書きましたが、一昨日赤道儀が大破で、しばらくは赤道儀をどう補充するかで頭がいっぱいです。他にも欲しいものがあるので大変です。本当にキリがないです。
何とか解決できるよう祈っております。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b280855410
情報ありがとうございます。ヤフオクのEQ5も見ていました。おとといくらいまでまだ大した値段ではなかったのですが、だんだん上がってきています。多分落札間近に結構上がるのかと思います。
でもEQ5を買うなら同じものを買うメリットでAVXかなと思っています。EQ6だったら考えたかもしれません。色々悩みます。
http://cat.arsnv.co.jp/index.php?main_page=index&cPath=34_37