雪の予報だった日曜の昼間、久しぶりに太陽が出ていることに気づき、早速先日手に入れたP.S.T.のファーストライトです。昼間に観測できることがこんなに楽しいとは。もうウハウハです。

まずは簡単にカメラ三脚に載せて、付属のCORONADO製の18mmアイピースで覗いてみました。ファインダーの真ん中くらいに太陽の白い点が見えると、アイピースの中に赤い太陽が見えてきました。見える範囲がものすごく狭いですが、はっきり見えています。ボックス部分についているお尻のつまみを調節してピントを合わせて、その後エタロン部分を調整します。エタロン調整リングを回していると、太陽の中に黒いもやもやしたものが見えている気がして(結局今考えると本当に見えていたかどうかはまだよくわかりませんが、とにかくその時は)もう大興奮です。これは面白いと思い、もう少し本格的に見て見ることにしました。

IMG_3600



セットアップ

とりあえずP.S.T.を、昨日直したAdvanced VXに載せます。Advanced VXはデフォルトでは太陽の方向に向かないようになっているので、その制限を外し、Solar System Alignで太陽を選択します。昼間で極軸は取れないので精度はあまりないですが、まあ簡易的に見るぶんには十分でしょう。一つのターゲットでのアラインメントなので、水準器などを取り付けて水平を出す工夫をするといいです。私は水準器をボンドで三脚に付けてあります。

アイピースでの視野は相当狭いみたいなので、そこにセンサーサイズの大きくないASI178MCを取り付けます。カメラはStick PCからコントロールすることにします。太陽の元だと流石にPCの画面を見るのは辛くなるので、一旦セットアップが完了したら部屋の中で見てみようという魂胆です。さてこの状態で、色々試しました。

IMG_3601
太陽のもとだと明るすぎてPCの画面がほとんど見えません。
これで画面の輝度最大です。


ピント

アイピースだと合焦するのですが、どうもCMOSカメラの場合はうまく合焦しないようです。P.S.T.のお尻についているつまみでは範囲を超えているのか、もう少しカメラが内側に入り込む方向で合焦するようです。そもそも、ピントがあっているかどうかの判断が慣れないとものすごく難しいです。ASI178MCで300%くらいに拡大してエッジを見ていても、明るいためかはっきりと境目が見えません。こんなもんなのか、何か間違っているのか、これは夕方今一度試しました。


軽く分解

もう少しCMOSカメラを内側に入れることができないかと思い、アイピース側を少し外してみました。まずネジがついている部分を外すと、一緒にBF(block filter)と呼ばれる部分も一緒にくっついて取り外されます。BFの役割はエタロンで落としきれない波長の光を落とすことみたいですが、BF有り無しでカメラのゲインで見て250倍くらい明るさが違うみたいです。もっとも画面の明るさが同じくらいになった時の露出時間を比較しただけなので、波長のことなどは何も考えずにかなり大雑把な比較でしかないですが、ちょっと落ちすぎなのでしょうか?BFが暗いというのがジャンクの理由で、そのために格安だったのですが、まだ本当に暗いのかどうかの判断はよくわかりません。

それよりも気になるところがあります。BFを取ると次にERF(Energy Rejection Filter)というが顔を出すのですが、下の写真でわかる通り明らかに右側(太陽の下側に相当?)が欠けています。内部の何かの位置が悪いのか、これでも正常なのか、一度ボックス部分の蓋を開けてみる必要がありそうです。

IMG_3602

と、もっと色々試したかったのですが、途中15時頃から雲が出てきてしまいました。


夕方から、BFを外して

16時半頃再び夕焼けの中太陽が見えたので、もう少しだけ試しました。まずピントですが、アイピースではきちんと合焦することを再度確認しました。その時iPhone5で撮った画像です。

IMG_3607

真ん中に入っている黒い線は電線です。撮影の際、SCOPETECHのスマホ撮影用のホルダーを使っています。これがないと位置を合わせるだけでも結構大変です。撮影時のピントが甘いですが、眼視で見ている限りはエッジもきちんと出るので、調整つまみもきちんと動いているようです。

この状態でアイピースを外してASI178MCを入れて、一番ピントが合うところまで持っていって撮った動画から一枚だけ切り出した撮って出し画像です。ピントが甘いことがよくわかります。

2018-02-18-0755_0-Capture_001


次にアイピースホルダー部分と、そこに一体化しているBFを外して(ホルダーがないのでカメラが固定できないために)CMOSカメラを手で押さえながらピント調節つまみをいじると、なんとかPCの画面上でもはっきりとしたエッジを見ることができました。ということはやはりもう少し内側にカメラを差し込む必要があります。みなさんどうしているのでしょうか?

あと、くれぐれも注意ですが、このBFを外したような状態で絶対にアイピースなどを入れて目で見るようなことはしてはいけません。最悪失明することがあります。

その時の撮影動画から一枚切り出した撮って出し画像が以下のものです。雲があったり、手でカメラを持ってなのでブレブレですが、ピントはかなりマシです。

2018-02-18-0808_3-Capture

 
太陽が沈む直前まで楽しみました。まだピントもゲインも露出時間も適当、スタックするとかいうレベルでも全然ありません。エタロンの効果もまだ未確認です。画像処理もどうするかこれから調査開始です。

 続き: P.S.T.分解してみました。