今年で5回目となる富山県天主催の観望会がグリーンモール山室というところで行われました。昨年は参加できなかったので、今年初めての参加になります。夏休みということで、平日にもかかわらず沢山の人が来てくれました。受付に記録されたぶんだけで170人だそうです。街中のモールの駐車場なので明るいのですが、その分人の集まりはすごくいいです。

今回は娘のNatsuと妻をつれて3人での参加。夕方18時半頃会場に到着したのですが、すでに望遠鏡がいくつもセットされていて、私も急いでセットし始めました。このころはまだ結構晴れていたのでかなり張り切っていて、惑星眼視用に赤道儀(Advanced VX)に20cmのシュミットカセグレン望遠鏡(C8)を載せたもの、月をカメラで見るために6cmの屈折望遠鏡(FS-60Qをエクステンダーを外して短焦点化)に下はNexterの自動追尾経緯台、雲が多かった時のための高感度カメラ(ASI224MCに16mmレンズ)をカメラ三脚に乗せて自由雲台で、これが結局一番活躍するのですが子供用にSCOPETECHと、フル体制です。

IMG_2502


19時過ぎにだんだん暗くなってきて、なぜか娘が使っているSCOPETECHが一番に木星の導入成功。その後C8も木星をいれたのですが、雲がだんだん多くなり、途中雲が切れた時に土星などを入れ見てもらっていたのですが、20時20分くらいにはほぼ全面雲に覆われてしまいました。それでも数十人くらいの方には見てもらえたかと思います。

県天メンバーがプロジェクターを用いてスライドも用意していたので、星が見えない間はお客さんはそちらを楽しんでいたようです。あと、店舗内に県天メンバーの天体写真展をやっているそうで、妻が観望会はそっちのけで、買い物がてら写真を見てきたみたいです。以前立山で撮った私の天の川+流れ星の写真も飾ってあったとのことです。 

曇りの間はやはりなぜかSCOPETECHが大活躍。子供達に勝手に触ってもらっているのですが、星は見えないので、モールのライトなど適当な景色を入れながら楽しんでいます。それにしても子供は限界を知らないです。微動ハンドルをすごい勢いで左右に回したり、レンズに指を突っ込んだりと、まあ多少ハラハラしますが、壊れてもいいやと思って出しているので、放っておいています。そのうち何人かで色々試しながら遊び出すので、こうやって望遠鏡の使い方を少しでも知ってもらえればという感じです。あとで見ると少しギヤのネジが緩んでいてうまく回転していなかったのですが、ネジを締め直したらきちんと動くようになりました。こうやって自分でメンテナンスしていれば長持ちしそうです。まだまだ子供たちのために活躍してもらわなくてはいけません。

結局月が出る時間になっても曇りで全く見えなかったので、FS-60Qは観望会の時間内ではほとんど役に立ちませんでした。

21時少し前に雨がパラつきそうになって、急いで望遠鏡を片付けたのですが、ほぼ片付け終わった21時すぎ、なんと月が綺麗にのぼってきました。気づくと空もどんどん晴れてきています。今日全く活躍のなかった、すでに一旦片付けた望遠鏡(FS-60Q)を少しだけ出し、カメラ三脚に取り付けただけのセットアップで月を見ました。すごく綺麗で、やっと満足して帰りました。

皆さんお疲れ様でした。雰囲気がいい観望会なので、また来年も是非とも参加したいと思います。